Point3
蝕まれるその前に防御を
建物の床下には、断熱材などが設置されています。シロアリは木材を食べるだけでなく、断熱材やコンクリートまで食べてしまいます。それが進めば建物の耐久性に問題が生じ、老朽化も急速に進みます。それを阻止する事がとても大切です。
Gallery
Access
ご依頼をいただきましたら市内を中心に周辺地域まで幅広くお伺いしております
概要
店舗名 | TsuNaGu |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区御陵中内町28 |
電話番号 | 075-285-3488 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
対応エリア | 京都を中心に周辺各地域 |
アクセス
市の東側に位置する山科駅から徒歩でお越しいただける距離に、事務所を構えております。ご依頼をいただきましたら、市内を中心に可能な限り即日対応いたしており、スピーディーな作業と安心価格で、ご好評いただいております。
特徴
知らないうちに足元でシロアリが育っているかもしれません
不快で悪影響のあるシロアリを足元からすべて一掃しませんか
普段生活しているそのすぐ足元の床下で、シロアリが巣を作りどんどん増えていると思ったらゾッとしますよね。しかしながら、外との出入り口になる通気口があって外との出入りがとてもオープンであり、えさとなる木、コンクリート、断熱材があり、シロアリにとってはとても過ごしやすい巣にするには最適な場所です。それを放置しているとどんどんシロアリは増え、大切なご自宅がシロアリの温床になってしまいます。
そのシロアリが木材や断熱材、家を構築するコンクリートなどあらゆるものを食べて蝕んでしまいます。そこからどんどん腐敗し、建物の老朽が進んでしまい、ある日突然床が腐っているのを見つける、という事も少なくありません。大切な住居がそんな目に遭うのは非常に遺憾です。おかしいと感じたら早めにご相談いただき、対処する事が重要です。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2021.04.22シロアリ無料床下点検って何をするの?|シロアリ駆除ならTsuNaGu
-
2021.04.02戸建ての床下はシロアリにとって1番住みやすいところになっています!TsuNaGuにお任せください
-
2021.07.14見積り無料で床下調査致します。シロアリ調査の「TsuNaGu」へお任せください。
-
2021.04.22シロアリ防蟻保証が切れたらどうしたらいいのか?|シロアリ駆除ならTsuNaGu
-
2021.11.03白蟻駆除剤の効果が続く期間についてTsuNaGu
-
木材だけでなくコンクリートの僅かな隙間からも、シロアリは住居に侵入します。特にお風呂場は狙われやすい場所ですので、不安を感じたら一度ご相談ください。皆様のご自宅までスムーズに伺います。2021.03.05地元の京都でお風呂場のシロアリ被害を解決します | 京都でシロアリ駆除もできる清掃業者をお探しならTsuNaGu
-
2021.11.26シロアリ被害に遭いやすい住まいの特徴3選TsuNaGu
-
2021.04.27京都の防蟻屋、新築・改築・駆除するなら|TsuNaGu/ツナグ
-
2021.07.17毎年シロアリが発生する原因として解説!「TsuNaGu」へお任せください。
-
床下や玄関など、気が付いたらシロアリに浸食されてしまい、驚かれる方が多くいらっしゃいます。シロアリは住宅の木造部分のみならず、コンクリートや断熱材にまで被害を与えます。そのような被害から住まいを守り、安心を支えます。2021.03.05シロアリが出やすい玄関を安心の環境に整えます | 京都でシロアリ駆除もできる清掃業者をお探しならTsuNaGu
-
2022.07.12大津で防蟻・新築・改築・リフォームの駆除もお任せ。
-
2021.11.18白蟻予防の必要性とは?TsuNaGu
-
2021.09.06【NG】シロアリ退治に市販薬の殺虫スプレーは意味ないよ?TsuNaGu
-
2021.09.03シロアリ予防が不要な家ってあるのかお答えします|TsuNaGuへお任せください。
-
2021.12.30【知ってた?】シロアリは大きく分けて2つの種類がいます TsuNaGu